水彩画の様な感覚で、素焼きされた陶器(ビスク)に専用の絵の具で絵付けをし、釉薬(グレーズ)を塗ってから電気窯で焼き上げます。
絵付けの題材は、図案が用意されていますし、筆の使い方から丁寧に教えてもらえるので、絵が苦手な方でも安心して始めることができます。
カリキュラムに沿って絵付けをしていくことで、自然に絵付けの技術が向上できる絵付け専門の教室です。
絵付けをするビスクは、お皿やカップ、花入れなど様々あり、その都度購入をする形式となっております。
開講日について
第2水曜日10:30~15:30
料金について(税込表示)
入会金 | 5,500円 |
---|
月会費
初級 | 6,050円 |
---|---|
アドヴァンス | 7,150円 |
※初級のカリキュラムを終えるとアドヴァンスへステップアップします。
別途、材料費(ビスク代)・焼成費(ビスクによって変わります)
鶴田かず恵(つるた かずえ)

- 1997年
- ポタリーペインティングと出会う
- 1999年
-
講師資格取得
以降、グループ展などの活動をしながら、ザンスデルフトポタリ― エデュケーションプログラム講師として教室を開講。
ポタリーペインティング一日体験
お皿(サイズが選べます)に自由に絵付けをするか、教室内での指導を体験しながら絵付けをするか希望によって選ぶことができます。
自由絵付け体験は、学校関係や町内会など団体様でのご利用やイベント出店依頼も受け付けております。
また、小さなお子様の手や足に絵の具を塗って、お皿に写し取る記念皿の作成も人気の体験です。
開催日
自由絵付け体験1~4名様までは、通常のポタリ―ペインティング教室開講日か陶芸教室開講日
技術指導を伴う体験は第2水曜のみ
料金は下記の表をご覧ください。
1~4名様 | 5~10名様 | 11~20名様 | 21名様以上 | |
---|---|---|---|---|
丸プレート皿SS 直径 13.5㎝ |
2500円 | 2400円 | 2300円 | 2200円 |
丸プレート皿S 直径19㎝ |
2800円 | 2700円 | 2600円 | 2500円 |
マグカップ 直径8.5×H9.5 |
3000円 | 2900円 | 2800円 | 2700円 |
※出張体験は15名以上でのご利用となります。
所要時間 | 60分~90分 |
---|---|
体験開催 | 人数によって受付可能日が変わりますので、まずはご希望の日時をお知らせください。 |
完成 | 体験日から約1ヵ月後のお渡しとなりますが、お急ぎの方はご相談ください。 |
出張費用 | 所沢市内無料 当教室より10kmまで無料/20kmまで4000円/以後10km毎に+4000円 |
団体の参加者の完成品は主催者様もしくは希望の場所へまとめて納品させていただきます。
当教室に来てのご利用の場合、一回につき最大40名様まで可能です。
出張の場合、基本的には人数の上限はありませんが、 場所やスペースなどをご相談のうえ決定させていただきます。
よくある質問はこちら